qphoney記

beta

やさしいElastiCacheの使い方と注意点

Elasticな日々が続いております。

ElastiCacheを検証してたらちょっとハマったので備忘録的にエントリー。

ElastiCache?

AWSのサービスの1つです。
詳しい事はググったら良いと思います。

【AWS発表】 Amazon ElastiCache - 分散型メモリキャッシュの新サービスを発表
http://aws.typepad.com/aws_japan/2011/08/amazon-elasticache-distributed-in-memory-caching.html

Amazon ElastiCacheをManagement Consoleから使ってみる
http://dev.classmethod.jp/cloud/amazon-elasticache-management-console/

Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
http://www.slideshare.net/kentamagawa/amazon-elasticache-aws

作ってみる

f:id:qphoney:20120222185751p:plain
ManagementConsoleからココらへんをクリッククリック

f:id:qphoney:20120222185802p:plain
ほげほげします

f:id:qphoney:20120222185808p:plain
ココらへんはデフォルトにしました

f:id:qphoney:20120222185814p:plain
あとワンクリック

f:id:qphoney:20120222185821p:plain
デキタヨー

ハマりポイント

結構ハマったのがSecurityGroupsでした。
手元で検証した結果、どうやら…

  • ElastiCacheのSecurityGroupsにはEC2のSecurityGroupsはIDじゃなくてNameを入れる
  • ノード間のデータ同期はしない

後者は完全に勘違いだったのですが、前者はちょいとハマったので解説します。

こーゆーこと

ElastiCacheに接続出来るEC2のSecurityGroupsを指定する部分はIDではなくてNameを指定します。

f:id:qphoney:20120222185825p:plain
こっち

f:id:qphoney:20120222185832p:plain
合わせてAWSアカウントIDも入力します。

f:id:qphoney:20120222185836p:plain
こんな感じ。

みなさんもIDを指定しないように注意してくださいね!

大事な事を忘れてたので追記

ElastiCacheのSecurityGroupsは大文字と小文字を判別出来ないのでEC2のSecurityGroupsは小文字で設定する必要があります。
これでかなりハマりました。
なので僕は泣きながらEC2のSecurityGroupsを設定しなおして…あれ?
今、ElastiCacheのManagementConsoleを見たらEC2 SecurityGroupsをプルダウンで選択出来るようになっていますね(2012/02/23現在)。
API経由ではどのような動作になるかはこれから調査してみます。